インプラント治療を
諦めたくない方へ
セカンドオピニオン対応可能な歯医者
インプラント治療を希望していても、「骨が足りない」「骨の形が複雑」といった理由で治療を断られてしまった経験のある方は少なくありません。
しかし、それは必ずしも治療が不可能という意味ではありません。
当院では、高度な技術と豊富な臨床経験をもつ歯科医師が在籍しており、難症例にも対応できる体制を整えています。
実際に、他院で治療を断られた患者様にインプラント治療を行ってきた実績も数多くあります。インプラント治療を諦める前に、ぜひ一度当院にご相談ください。
患者様一人ひとりの状態を正確に診査し、最適な治療法をご提案いたします。
インプラント治療の
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、現在の主治医以外の専門家に意見を求め、治療法を比較・検討する取り組みです。
歯科医療の中でも、特にインプラントや歯周病治療のように高度な技術を必要とする分野では、セカンドオピニオンを利用する方が増えています。インプラント治療は、歯科医師によって診断や治療計画に違いが出ることもあるため、「本当にこの方法でよいのか」「自分の症状ではインプラントは難しいのか」といった疑問を持つことは自然なことです。
別の医師の意見を聞くことで、治療内容に納得し、安心して前向きに治療へ臨むことができます。当院での治療を希望される方はもちろん、他院でのセカンドオピニオンを受けることも歓迎しています。患者様が理想的な治療を選択できるよう、多角的な情報を得ることを大切にしていただきたいと考えています。
セカンドオピニオン時に
確認すべきこと
主治医の説明を聞いても、疑問や不安が残っていると治療に踏み切れないものです。
セカンドオピニオンは、そのような不安を整理し解消するための大切な機会です。診断の妥当性、治療の進め方、リスクへの対応などについて率直に質問してみましょう。
疑問点が明確になり、不安が和らげば、治療に前向きに取り組む気持ちが生まれます。
口腔内全体の状態を確認してくれるかどうか
セカンドオピニオンを受ける際には、まず現在のお口全体の状態を正しく評価してもらうことが重要です。対象となる歯だけでなく、噛み合わせのバランスや他に治療が必要な歯の有無まで確認してもらいましょう。
インプラント治療は、部分的な治療だけでなく口腔全体の調和を考えながら進める必要があります。全体のバランスを無視して、ただインプラントをすすめるだけの歯科医院には注意が必要です。
本当にインプラントが最適な治療かどうか


「抜歯してインプラントを入れるしかないと言われたけれど、それ以外に方法はないのか」「インプラントでは難しいと言われた」など、主治医の提案と自分の希望が合わず不安に感じるケースは少なくありません。
セカンドオピニオンを受ける際には、そうした背景をしっかり伝えることが大切です。そのうえで、現状に対してインプラント治療が本当に最適なのか、あるいは他の治療法が適しているのかを確認してもらうとよいでしょう。代替治療がある場合には、そのメリットやデメリットを含めて説明を受けることで、より納得した判断ができます。
些細なこともお気軽に
ご相談ください
外科的な処置、とくにインプラント治療を検討する際には、多くの方が費用や手術そのものへの不安、治療効果やリスクへの疑問を抱かれます。こうした不安は決して特別なものではなく、多くの患者様が感じるごく自然な思いです。
当院では、そのお気持ちをしっかりと受け止めたうえで、安心して治療を進められるよう丁寧な説明とご提案を心がけています。
インプラントは優れた治療法ですが、すべての方にとって最良の選択肢になるとは限りません。だからこそ、患者様の生活背景やご希望を十分にお聞きし、他の治療法も含めて比較検討できるようお手伝いしています。
セカンドオピニオンをご検討の際にも、「こんなことを聞いていいのだろうか」と思わず、どんなに些細に感じることでも遠慮なくご質問ください。
「インプラント相談」
担当医紹介
立川 光彦 Tachikawa Mitsuhiko
よく噛める、見た目も美しいインプラントを
当院は、患者様の口腔内の状態に合わせたインプラント治療を提供することを心がけています。
歯科用CTやサージカルガイド、ネクストビジョンなどの先進設備を活用することで適切な治療計画を立案できます。そのため、他院でインプラント治療ができないと言われてしまっても当院の精密検査を受けていただくことで、適用可能な症例もございます。
日々インプラント治療の技術向上に努めていますので、インプラントでお悩みの方は、一度お気軽にご相談ください
インプラント治療を通して、長期的によく噛める口腔内環境をサポートいたします。

